志紀長吉神社

志紀長吉神社

しきながよしじんじゃ

住所〒547-0016
大阪府大阪市平野区長吉長原2-8-23
電話番号06-6709-1757
FAX06-6709-2083
HPhttps://www.shikinagayoshi-jinjya.org
No Image(神社情報)

由緒・由来

御鎮座は794年。1200年以上の歴史ある神社 日本最古の書物「古事記」「日本書紀」に載せられている延喜式内社であり、ご鎮座になったのは今から1200年前の平安初期頃(794年)といわれています。第69代後朱雀・第70代後冷泉天皇の祭りの場となった場所としてもしられています。

社名は『延喜式』の神名帳(じんみょうちょう)にも記録が残っており、中世文書を多く伝えており、その記述などから、室町時代から戦国時代には「永原大宮」と称され、四天王寺や住吉大社と同様に、地域支配の核となる社寺として。地域支配の政治的・経済的な拠点として重要な役割を果たした神社であったことが記録されています。

※志紀長吉神社様HP ご由緒より

詳細MAP

タイトルとURLをコピーしました