三宅八幡宮
みやけはちまんぐう
住所 | 〒606-0035 京都府京都市左京区上高野三宅町22 |
電話番号 | 075-781-5003 |
FAX | |
HP | https://www.miyake-hachiman.com |

由緒・由来
社伝によると、推古天皇の時代(6~7世紀)、聖徳太子の命により小野妹子が遣隋使として隋におもむこうとした折に、道中、築紫(※1)の辺りで病気になったところ、近くにあった宇佐八幡宮(※2)に祈願するとまたたくまに全快し、随に渡った後も、数々の 危難を免れ、無事帰国することができた。 聖徳太子の没後、上高野の地に移り住んだ小野妹子はその時の恩に報いるため、宇佐八 幡宮を勧請(※3)し、八幡神をお祭りしたと伝えられています。
※三宅八幡宮様HP 御由緒より