白山比咩神社

白山比咩神社

しらやまひめじんじゃ

住所〒920-2114
石川県白山市三宮町ニ105-1
電話番号076-272-0680
FAX (076)273-0933
HPhttps://www.shirayama.or.jp/index.html
No Image(神社情報)

由緒・由来

崇神天皇(すじんてんのう)7年(前91)、本宮の北にある標高178mの舟岡山(白山市八幡町)に神地を定めたのが創建と伝わります。応神天皇(おうじんてんのう)28年(297)には手取川の河畔「十八講河原」へ遷り(うつり)ましたが、氾濫のためしばしば社地が崩壊するので、霊亀2年(716)に手取川沿いの「安久濤の森」に遷座しました。

文明12年(1480)の大火によって、40余りの堂塔伽藍がことごとく焼失し、末社三宮が鎮座していた現在地へ遷りました。

※白山比咩神社様HP 歴史より

詳細MAP

タイトルとURLをコピーしました