稲毛神社

稲毛神社

いなげじんじゃ

住所〒210-0004
神奈川県川崎市川崎区宮本町7-7
電話番号044-222-4554
FAX044-245-2003
HPhttp://www.takemikatsuchi.net/index.html
稲毛神社

由緒・由来

当神社のご創建の年代は詳らかではありませんが、御神木大銀杏の樹齢が1千年と推定されるところから、当地の古社であることがわかります。

社伝によれば、当神社は東国に争乱の絶えなかった頃、武神・武甕槌神をまつり、天皇軍の戦勝を祈る社として建てられたと伝えられています。第十二代景行天皇が東国御巡遊のおり当神社に賊難を避けられたといい、第二十九代欽明天皇の御代、この地方に動乱が絶えなかったため、天皇は当神社に幣帛・七串を奉り、新たに経津主神、菊理媛神、伊弉諾神、伊弉冉神を配祀せしめられ、戦勝とその後の親和協力を祈られ、以後長く勅願所であったと伝えられます

※稲毛神社様HP ご由緒より

詳細MAP

タイトルとURLをコピーしました