八枝神社
やえだじんじゃ
住所 | 〒362-0059 埼玉県上尾市平方487 |
電話番号 | 048-725-2069 |
FAX | 048-726-2943 |
HP | https://yaedajinjya.jimdofree.com |

由緒・由来
埼玉県上尾市の西端、川越へと続く開平橋の近くに鎮座する八枝神社は、素戔嗚尊(スサノオノミコト)を御祭神とし、厄除招福・疫病退散の神様として、広く親しまれています。
当社にある獅子頭は「狛狗大神(はっくだいじん)」といい、人々は親しみを込めて『平方のおししさま』呼んでいます。年間を通じて、獅子頭の貸し出しをし、その地域に迎えて疫病退散・災厄消除を願う「ふせぎ」と呼ばれる行事が今でも行われています。その信仰圏は地元の上尾地区をはじめ、北足立郡(現さいたま市・川口市など)・比企郡(現川島町・小川町など)・入間郡(現三芳町・越生町など)といった比較的近い地域や東京都内(足立区・練馬区・清瀬市など)にまで及んでいます。
また、毎年7月には埼玉県指定無形民俗文化財である『どろいんきょ』という奇祭が盛大に行われています。
※八枝神社様HPより